2010年12月4日土曜日

味噌漬け豆腐

かつて大学の研究室で学生が味噌漬け豆腐を作っていた。
懐かしくて久しぶりに作ってみました。
味噌は3年ものの手作り味噌で。

材料
木綿豆腐 1丁
味噌 適量

作り方
木綿豆腐をしっかり水切りします。
1~2cm幅にきります
ひとつずつキッチンペーパーに包んでタッパーなどにいれた味噌の中に入れる。




1日~3日くらいつけます。
取り出してちょっとずつ食べてください。
しょっぱいですが、チーズのような コクのある味噌漬け豆腐ができます!!


ミッキーさんがこれを細かくしてパスタに入れてくれました!
チーズみたいでなかなか美味しい♪
他にも料理に使ってみよう

2010年11月25日木曜日

ダッチオーブン パエリア

ちょっと番外編。
菌とは関係ないのですが、美味しくできたのでご紹介。

ダッチオーブンパエリア

材料(4人分)

・白米2合
・えび   8尾
・いか  1パイ 
・あさり  12粒
・たまねぎ 1つ
・にんにく 1かけ
・水 360ml
・オリーブオイル 適量
・白ワイン 100ml
・サフラン ひとつまみ
・塩 ふたつまみ
・ルッコラ(彩りです)

作り方

下処理
・えびは背わたをとり片栗粉をまぶしてもみ洗いし、水で流す。
・いかは内臓をとり食べやすい大きさに切る。
・あさりは砂抜きをする。
・白ワインにサフランを浸しておく。
・たまねぎとにんにくはみじん切りにする。

①ダッチオーブンを熱し、オリーブオイルを入れ、にんにくを炒める。香りが出たらたまねぎを炒める。
②たまねぎがしんなりしたらいか、えび、あさりの順に炒める。
③さふらんを浸した白ワインをいれる。
④白米をいれ炒める。
⑤360mlの水をいれ ふたをする。沸騰してから弱火で20分加熱。
⑥10分蒸らす

完成!


今回は2回目の挑戦。
ダッチオーブンで炊く方法なので、日本人好みのふっくらしたパエリアが出来上がります。
とっても美味しかった!
ダッチオーブンで加熱したのでイカがとってもやわらかい!!
えびは少しかたくなってしまったので、途中で加えてもよいかもです。
サフランの色があまりつかなかった。。もう少し 白ワインに浸しておいたらよかったかなー。

2010年11月18日木曜日

いちじくジャム

実家のいちじくの木




背丈は2.5メートルほどそんなに高くない。
パリのいちじくは5メートルくらいあったなー。
そして 小さい実がなっていました。
日本のいちじくはプリッと大きいです。


こちらのいちじくは時期が過ぎてふぞろいなのでもう集荷しないそう。
なので残ったいちじくをいただきました。


生で食べても美味しい!いっぱいとれたのでジャムにしてみました

いちじくジャムレシピ

いちじく約1kg
洗双糖 300g

いちじくは皮をむいて適当な大きさにきる
砂糖をまぶす


砂糖をまぶして2時間置きました
水分が出てきたので煮込みます

種がぷつぷつ浮いています。色も赤くきれいです

ビンにつめて

完成!!
甘くておいしい。
初めて作ったけどこれはいいですねー。

2010年11月17日水曜日

干し柿作り

実家の柿ばたけ

渋柿です。好きなの取っていいよーとのこと。
柿は木にたくさんできる。
だからだよね 干し柿という食べ物があるのは。
保存法として乾燥。
日本のドライフルーツ。
干し柿。

脚立を使って柿を収穫。
高いところが苦手な私。
なかなか至難の業です。
干し柿用なので枝をT字に残します。

そして収穫12個




これの皮をむく
ピーラーでりんごをむくみたいに回るようにすると簡単にできました。
熱湯消毒後ひもにつるして 乾燥。

山中湖 今日は雪が降りました。
空気は乾燥しているので干すのにはちょうどよい気候なのかなー
できあがりが楽しみです。

お部屋の外につるしました!!

2010年11月14日日曜日

酵母スコーン

酵母スコーン

よっちゃんに教えてもらったレシピで作ってみました!
材料はこんなものたち


こちらは発酵が2日~4日かかります。でも冷蔵庫に入れておけばOKです!

平らに広げてラップに包んで冷蔵庫へ

今回は3日で待ちきれずに焼きました。できあがりがこちら


おいしかった~!!
バターの香りってほんと魅力的です。。。

友人のお子さんが七五三だったので 千歳飴風にラッピング

美味しかったからまた作ろう~

2010年11月9日火曜日

りんご酵母のパン作り

りんご酵母 11日目
気泡が多くなってきましたが山中湖の気温が低いためあまり発酵は進みません。

まずはストレート法でパンを作ってみることにしました。
酵母の味を確かめるため 半分はシンプルなパン、半分はレーズンパンにします。

材料はこちら
強力粉(山梨産 春よ恋)500g
塩 20g
酵母 150ml
水 150ml
レーズン40g

レーズン以外の材料を合わせこねる。
生地の半量にレーズンを入れる。
 

左 レーズンパン 右 プレーンパン

これから一次発酵 約10時間

さあどうなるかなー。

次の日

一次発酵 10時間後

 成型して
二次発酵 2時間




焼き上げ200度15分

少し発酵不足で膨らみが足りなかったけど、パン完成。もう少し酵母の力を強くしてもう一度焼いてみたいなー。ほんのりりんごの風味のするハードなパンができました。

2010年11月3日水曜日

りんご酵母のパンケーキ

りんご発酵6日目
酵母液が白く濁りはじめました。
気泡もたくさんでています。

まだパンを焼くには早いので 今日 寮から旅立つ夕帆ちゃんに食べてもらいたくてパンケーキを焼きました。


【りんご酵母のパンケーキ】

・薄力粉 150g
・キヌア 大さじ1
・塩 3つまみ
・てん菜糖 少々
・酵母液 200ml

順番にあわせて、発酵15分

ぷくぷくと気泡がでてきます。
これをフライパンで弱火で焼きました。


夕帆ちゃんがよく作っていたパンケーキをりんご酵母で真似して作りました。
ほんのりりんごの甘みがして、生地はもっちり とても美味しかった。
これに亜麻仁油をつけて食べるのが夕帆ちゃん流。

2010年11月1日月曜日

りんご酵母

秋の味覚 りんごを使った酵母

・りんご2個 
・水1L
・発酵4日目

いちやまで買ってきた「有機栽培の秋映」という品種を使いました。日中の暖かいときにみるとシュワシュワと気泡ができてきました。りんごの甘い香りがします。

完成までにはもう少し時間がかかりそうです。